注目キーワード
  1. バズ
  2. ダンス
  3. 話題
  4. 可愛い
  5. 爆笑

マリオのピタゴラ演奏動画
無限ループすぎて1日が溶ける…

900万いいねがついた演奏動画、実は……!?

 

 アメリカ人クリエイターが手掛ける、スーパーマリオブラザーズのテーマ曲の“ピタゴラ演奏”動画がいま、世界中でバズっている。

 900万いいねがつき、再生回数1,170万回を超えているその動画は、気付くと無限ループしてしまう中毒性のあるもの。壁に取り付けられた木琴とレールの上を、ビー玉がマリオのテーマ曲を奏でながら弾み転がっていくという内容で、動画が終わると切れ目なくスタート場所に戻っているかのように見えるため、「あれ? いつ終るの?」と思う間もなく、息を飲みながら永遠に観ることができてしまうのだ。

 どうやってビー玉が木琴を奏でているのか。実はこれ、アメリカ人3Dクリエイター𝐕𝐈𝐂𝐓𝐎𝐑 𝐃𝐄 𝐌𝐀𝐑𝐓𝐑𝐈𝐍による映像作品。映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の世界的大ヒットが後押ししたのか、Tik Tokでも各国の言葉で、

「もう10週目」
「すっごい!」
「これ作った人天才ww」
「これが、私がインターネットにお金を払う理由です」
「見ていてとてもリラックスできる!」
「これに夢中になって、会議に行くのを忘れてしまった」

 と絶賛が相次ぎ、世界規模のバズりを見せているのだ。
 𝐕𝐈𝐂𝐓𝐎𝐑 𝐃𝐄 𝐌𝐀𝐑𝐓𝐑𝐈𝐍はほかにも、アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」の曲や「ゼルダの伝説 風のタクト」の世界観の中をビー玉が転がりテーマ曲を演奏する動画、「マインクラフト」の世界の中をビー玉が転がりマイクラBGMを奏でる動画などを作り、それぞれアニメファンやゲームファンの胸を熱くさせている。

何度もバズる、ピタゴラ演奏作品

 

 “ピタゴラ演奏”動画といえば、昨年もジブリ映画「トトロ」の世界観を凝縮した、「無限『風のとおり道』演奏装置」がTwitterでバズったことは記憶に新しい。
 空から降るどんぐりが、トトロの差すこうもり傘に当たり落ち曲を奏でるところからスタートする動画で、随所にトトロのキャラクターが登場し、それぞれの奏でる鉄琴や木琴の音を聴きながら、トトロの世界を堪能できるという細部までこだわりつくされた天才的音楽映像。

 2021年には、Tik Tokでジブリ映画「千と千尋の神隠し」の挿入曲「あの夏へ」が話題になった。
 今回のマリオ演奏動画と同様に、壁に取り付けられた鉄琴の上をビー玉が弾み落ちて曲を演奏するというもので、カオナシがビー玉を口に入れて演奏がスタート。千尋がカオナシと乗る電車などが印象的に登場し、最後はカオナシがビー玉の口に入って終わり、そしてまたビー玉が転がり演奏が始まり……という無限ループ作品だ。
 それがここ数日で、マリオ動画のバズとともに動画を見に来るユーザーが続出。
 2021年の動画にもかかわらず、

「何度聴いても飽きない」
「すごい!綿密に計算されているんですね」

 といった投稿時期を感じさせない熱いコメントが並んでいる。
 アニメ、ゲーム、音楽、これらをリスペクトして作られる天才的作品は、いつも人を虜にするのだ。

@victordemartrin #mario #satisfying ♬ original sound – Victor de Martrin

※動画はVictor de Martrin公式TikTok『@victordemartrin』より

BuzzTokの最新情報をチェックしよう!